歯ならび(噛み合わせ)
歯並び・噛み合わせ治療
「あれ?歯並びが乱れてるかも…!」
歯並びや噛み合わせは最初は正常で整っていても、数年単位の時間をかけてゆっくり、少しずつ変わってしまうことがあるものです。
矯正治療などで力をかけなくても、自然に力がかかってしまう状態が続けば、歯並びがいつの間にか変わってしまうことは不思議ではありません。
歯並び・噛み合わせが悪くなる原因と治療法
自然に歯に力がかかってしまう理由、それは、歯周病の進行や、歯の損失による力のバランスの乱れなどさまざまあります。
そしてこれらの原因によって、治療法は異なります。
歯周病
歯周病が進行すると歯の根元が緩み、歯に圧力がかかっても支えられなくなくなります。
結果、歯が前後に傾いたり沈んだりなどして、歯並びが悪くなります。
この場合は、歯周病の治療で改善できます。
歯の損失
虫歯や外的な圧力が原因で歯が抜けたり欠けたりした場合、それによってできた空白部分に正常な歯が寄り、歯並びが崩れてしまうことがあります。
この場合、一般的には、そういったズレが生じないよう人工歯(入れ歯など)を入れる治療を行います。
入れ歯、ブリッジ、インプラントという3つの方法があります。
歯の治療の中断
歯を抜いたまま、仮の歯などが取れたままなど、歯の治療を途中で止めてしまうと、短期間でも周りの歯並びへの影響が大きく、歯並びが悪くなります。
歯ぎしり
毎晩眠っている間に歯ぎしりが起きると、歯並びが悪くなることがあります。
上の前歯などが外向きに倒れるように広がったりします。
親知らず
親知らずの生えるスペースがないと、奥歯から前歯のほうに向かって押す力が発生し、前歯の歯並びを乱すことがあります。
歯並び・噛み合わせに違和感をもったら
歯が動くのは、お口の中のバランスが乱れて、なんらか理由で歯に力が加わっているということです。
「歯並びが乱れている気がする」
「うまく噛めていないかも・・・」
と気になったら、口の中で何か変化が起きているのかもしれません。
そのままにせず、お口の中の状態を確認してみることをおすすめします。
お気軽にご相談ください。