痛みが苦手な方必見!痛くない虫歯治療法と応急処置まとめ
監修:歯科医師 金丸智士

多くの方が虫歯治療を恐れる一番の理由は、その痛みです。治療中にどのような痛みが生じるのか、また、その痛みをどう軽減できるのかを理解することが、治療への不安を取り除く鍵となります。今回は、痛みの原因と対策について解説します。
【目次】
1.虫歯治療はなぜ痛いのか?
1-1虫歯治療で痛みを感じる理由
1-2ドリルの振動が痛みや不快感を起こす原因に
2.痛みを抑える最新の虫歯治療法
2-1 ①レーザー治療
2-2 ②笑気ガス鎮静法
2-3 ③エアーアブレーション(エアー法)
2-4 ④オゾン治療
2-5 ⑤アイコン治療
3.虫歯治療で使われる麻酔の種類と特徴
3-1局所麻酔
3-2表面麻酔
3-3伝達麻酔
4.局所麻酔が痛いことも! 痛みを軽減させる当院の取り組み
5.痛みが強い場合の対処法
5-1治療後の過ごし方
6.まとめ
虫歯治療はなぜ痛いのか?
多くの方が虫歯治療に対して「痛い」というイメージを持っているため、治療を行なう際に怖さを感じたり、不安を抱えたりすることがあります。では、なぜ虫歯治療は痛みを感じやすいのでしょうか?その主な理由は、歯の内部に通る神経が関係しています。
虫歯治療で痛みを感じる理由
虫歯治療で感じる痛みの主な原因は、歯の神経がダメージを受けることにあります。虫歯が進行し、歯の神経に近づくほど、治療中に感じる痛みは強くなります。特に、虫歯部分を削る際に用いるドリルの振動が、歯や歯茎の敏感な部分を刺激し、痛みや不快感を引き起こすことがあります。
歯の内部には、歯の神経や血管、リンパ管が通る歯髄が存在します。虫歯がこの部分に達し、炎症や感染が起こると、神経が刺激されて痛みが発生します。

ただし、すべての虫歯が痛みを伴うわけではありません。表面上の虫歯(C1)の段階では、痛みを感じないことも多いです。しかし、虫歯が進行すると、冷たいものや熱いもので歯がしみたり、痛みを感じたりするようになります。
早期治療を行うことで、これらの痛みを最小限に抑えることが可能になり、治療に対しての怖さや不安を解消しやすくなります。
ドリルの振動が痛みや不快感を起こす原因に
虫歯の治療で使用するドリルによって振動や熱が生じることがあり、これが神経に伝わって痛みや不快感の原因となります。特に、ドリルの振動が直接神経を刺激することで、歯の微細な神経が反応し、痛みが発生しやすくなります。このような痛みを避けるためには、虫歯の初期段階での治療が重要であり、早期治療によって痛みを大幅に軽減できます。
痛みを抑える最新の虫歯治療法
虫歯治療時に痛みを軽減するための新しい方法があります。痛みの少ない治療法によって、患者様の不安を和らげながら治療を行うことが可能になります。ここでは、最新の治療法をいくつかご紹介します。
①レーザー治療
虫歯治療で痛みを軽減するためにはレーザー治療が効果的です。初期の虫歯であれば、レーザー治療で対応可能です。
虫歯は水分を含んでいます。レーザー光の熱エネルギーは水分の多い部分のみに反応して、その水分を一気に蒸発させます。その反応により殺菌が行えるのです。虫歯になっている部分のみにレーザーが反応するので、治療が必要な部分だけを取り除くことができ、健康な歯質を残しやすいのも特徴です。
ドリルによる振動も感じることがなく、痛みもほとんどないので、治療に対する不安やストレスも軽減されやすいです。
②笑気ガス鎮静法
笑気ガス鎮静法は、痛みに対する感受性を低下させるために効果的な治療法です。
この方法では、笑気ガスを吸引することで患者様をリラックス状態に導きます。全身麻酔とは違い、意識はあります。ウトウトしたり、ぼーっとしているような感覚です。緊張が和らぎ、治療に対する不安が軽減されるため、痛みを感じにくくなります。特に、歯科治療における恐怖感や緊張を取り除くのに非常に効果的で、リラックスして治療を受けられるという大きな利点があります。
③エアーアブレーション(エアー法)
エアーアブレーションは、高圧の空気と微粒子を用いて虫歯を除去する治療法で、従来のドリル使用時に比べて痛みが少ないとされています。
この技術では、細かい粒子を空気圧で噴射し、虫歯部分を削ります。ドリルを使わないため、削る際の振動や熱が発生しないことから、治療時の痛みがほとんどありません。そのため、麻酔なしでの治療が可能となり、特に初期の虫歯や小さな虫歯に効果的です。また、治療時の音が非常に静かなので、歯科治療の音に不安を感じる方にもおすすめです。
④オゾン治療
オゾン治療は、オゾンガスを用いて虫歯菌を殺菌する方法です。
この治療では、虫歯部分にオゾンガスを直接当てることで殺菌し、痛みを伴わずに虫歯を治療することが可能です。特に初期段階の虫歯に有効で、歯を削る必要がないため、歯にかかる負担が少なく、ほとんど痛みを感じません。さらに、オゾン治療は歯の再石灰化を促進する効果も持ち合わせており、虫歯の進行を抑えることができます。痛みに敏感な方や、従来の治療法に不安を感じている方におすすめです。
⑤アイコン治療
初期の虫歯に対してドリルを使用せずに透明な樹脂を用いて行う治療法です。
この方法は、エナメル質に留まる初期段階の虫歯や、「ホワイトスポット」(白い斑点)といった虫歯になる前段階の状態に効果的です。治療では歯を削らず、患部にレジンを浸透させることで歯質を強化し、虫歯の進行を抑えることができます。さらに、この方法は審美的な問題も軽減できます。エナメル質形成不全により部分的に白濁した歯にも適用でき、虫歯にはなっていないけれど白濁やホワイトスポットが気になる方にも適用可能です。アイコン治療は麻酔が不要で、痛みを感じることなく治療を完了できるため、痛みが気になる方におすすめです。
虫歯治療で使われる麻酔の種類と特徴
麻酔は虫歯治療の痛みを軽減するために使用されます。治療時に患者様が痛みを感じることなく安心して治療を受けられるよう、さまざまな種類の麻酔があります。ここでは、虫歯治療で一般的に使用される麻酔の種類とその特徴についてご紹介します。
局所麻酔
局所麻酔は虫歯治療において最も一般的な麻酔方法で、治療が必要な部位のみを無感覚にすることができます。この方法では、麻酔薬を直接治療部位に注射することで、痛みの伝達を遮断します。効果は数分で現れ、治療中に患者様が痛みを感じることなく治療を行うことができます。まれに、麻酔が効きにくい方もいらっしゃいますが、その場合は治療する前に感覚があるかどうか確認し、必要であれば追加で麻酔を行うこともできますのでご安心ください。
表面麻酔
表面麻酔は、特に注射をすることに不安がある方に使用されます。この方法では、クリームやジェル状の麻酔薬を塗布して、針が刺される部位の歯肉を事前に麻痺させます。この処置により、注射時の痛みを大幅に軽減できます。
伝達麻酔
伝達麻酔は、特定の神経を対象にして広範囲を麻痺させる方法で、特に下顎の治療によく用いられます。この麻酔法では、下顎に通る太い神経に麻酔を行い、神経全体をブロックすることで、広い範囲で麻酔効果を得ることができます。伝達麻酔は、下顎の奥歯など、顎骨に厚みがあるために麻酔が効きにくい部分に適用されることが多いです。また、大掛かりな歯科手術や抜歯など、治療部位が広範囲に渡るケースにも使用されます。
局所麻酔が痛いことも! 痛みを軽減させる当院の取り組み
局所麻酔は虫歯治療の際に不可欠ですが、注射そのものが原因で痛みを感じることもあります。当院では、患者様の痛みを最小限に抑えるために工夫をしています。
まず、治療を始める前に、表面麻酔を用いて歯茎を麻痺させます。これにより、注射針が刺さる際の痛みを軽減します。表面麻酔はクリームやジェル形式の麻酔薬を直接歯茎に塗ることで、針が刺入する部位を事前に麻痺させる方法です。
また、麻酔薬の注入スピードを細かくコントロールすることに細心の注意を払っております。一定の速度で注射器から麻酔薬を注入することで、麻酔薬が歯茎に与える「圧力」により生じる痛みを軽減することができるからです。
このような方法で、当院では患者様が治療を受ける際に感じる不安や痛みを最小限にできるよう日々取り組んでおります。
痛みが強い場合の対処法
痛みは歯科治療において患者様が最も恐れる要素の一つです。当院では、痛みに対して事前に対処できるように、治療後の過ごし方についてあらかじめご説明しております。
治療後の過ごし方
治療後の痛みは、事前に対処することで、軽減することができます。
- 鎮痛剤の使用:病院から処方された鎮痛薬を指示通りに使用して、治療後の痛みをコントロールする。
- 冷却パックの適用:治療部位に冷却パックを当てることで、腫れや痛みを軽減させる。
- 食事の注意:冷たいものや熱いものを避けることで、刺激による痛みの増加を防ぐ。
- うがいの注意:激しいうがいは避け、優しく口をすすぐことで、治療部位を刺激しないようにする。
- 生活習慣の調整:アルコールやタバコは治療部位の回復を遅らせる可能性があるため控える。
これらの対処法を守ることで、治療後の痛みを最小限にし、治療部位のスムーズな回復を促します。また、定期的な検診を受けていただくことで、治療効果を維持し、問題が再発するのを防ぐことができます。
まとめ
虫歯治療に伴う痛みは避けられない面もあります。当院では、最新の治療技術と適切な麻酔の使用によって、患者様が感じる痛みや不快感を軽減できるよう、麻酔から治療完了まで細心の注意を払いながら治療を行っております。治療前には歯科医師とのカウンセリングで最適な治療方法をご提案し、患者様に納得していただいた上で、治療を進めさせていただきます。
また、当院では痛みに配慮した治療法を積極的に採用しており、より快適に患者様が治療を受けられるよう取り組んでおります。痛みに敏感な方、歯科医院にトラウマがある方、治療に恐怖心がある方、お子様の虫歯治療にお困りの方は、ぜひ一度当院へご来院ください。あなたやあなたのご家族に合った治療方法をご提案させていただきます。