コラム

  1. かなまる歯科クリニック
  2. コラム
  3. 虫歯が進行して恥ずかしい…それでも歯医者に行くべき理由

虫歯が進行して恥ずかしい…それでも歯医者に行くべき理由

監修:歯科医師 金丸智士


毛布にくるまって座り、顔を隠している女性

虫歯が進行していて、口の中を見せることに恥ずかしさを感じる方もいらっしゃるでしょう。しかし、虫歯は放置すると症状が悪化し、難しい治療が必要になる場合もあります。歯を失うことを防ぎ、健康な口内環境を維持するためには早期治療が必要不可欠です。このコラムでは、歯科受診の重要性と、受診に伴う不安の軽減方法をお伝えいたします。歯医者へ行くことへの抵抗感を少しでも和らげることができれば幸いです。

【目次】
1.虫歯で歯がボロボロ、歯医者に行くのが恥ずかしい…と感じていませんか?
2.虫歯を放置するとどうなる?リスクを知ることで治療への第一歩を
 2-1虫歯が進行し、歯をなくすことも
 2-2治療が遅れることで費用や時間が増える
 2-3健康状態を悪化させる可能性
3.どんな虫歯もかなまる歯科クリニックへお任せください
4.「恥ずかしい」気持ちを軽減する方法
 4-1 ①虫歯に悩む人は「20歳以上の9割」と言われています
 4-2 ②安心して通える歯科医院を選ぶ
 4-3 ③歯科医師やスタッフに気持ちを伝える
 4-4 ④まずは相談から始めてみる
 4-5 ⑤プライバシーを守る歯科医院を選ぶ
 4-6 ⑥痛みの少ない治療法を選ぶ
5.虫歯が進行した今からでもできることはあります!

虫歯で歯がボロボロ、歯医者に行くのが恥ずかしい…と感じていませんか?

歯に何らかの症状がありながらも、長期間歯科医院の受診を避けている方もいらっしゃいます。その理由の一つに、「虫歯で歯がボロボロになり、口内を見せるのが恥ずかしい」という感情があると言われています。このように感じる方は、歯科医師から自己管理が不十分であることを非難されるのではないか、という不安を抱かれていることが多いです。
しかし、その恥ずかしさを理由に治療を先延ばしにすると、症状はさらに進行し、治療がより大掛かりで困難になってしまうかもしれません。

虫歯を放置するとどうなる?リスクを知ることで治療への第一歩を

虫歯を放置することで生じるリスクは多岐にわたります。適切な治療を受け、自身の歯を守るためにも、これらのリスクを理解することが非常に重要です。

虫歯が進行し、歯をなくすことも

虫歯を放置すると、歯のエナメル質と象牙質が侵されて欠けやすくなります。さらに進行すると歯髄に到達し、炎症や細菌感染が原因で強い痛みが生じます。また、根の先端に膿が溜まり、膿の周りに炎症が広がることもあります。歯が溶けてほとんどなくなると治療が難しくなり、歯を抜く必要があります。

治療が遅れることで費用や時間が増える

虫歯の治療を遅らせると、簡単な処置では済まず、時間と費用がかさんでしまう複雑な治療が必要です。
虫歯が歯髄まで達した場合、細菌感染している神経を取り除き、感染した部分をきれいにします。その後はしっかり噛めるようにするために、被せ物を作ることになります。
虫歯が大きく抜歯をしたところに関しては、ブリッジや入れ歯、インプラントなどの処置で機能回復を行ないます。
これらの治療は初期のものと比べ高額かつ長期間にわたることが多いです。

健康状態を悪化させる可能性

虫歯は、体の様々な箇所に影響を及ぼす可能性があります。虫歯の細菌が血流に入ると、心臓疾患や肺の感染症を引き起こし、感染性心内膜炎や肺炎などのリスクが高まります。
また、歯の痛みで食事を十分に取ることができず、栄養摂取を阻害することもあります。さらに、糖尿病の方は免疫力が低下して虫歯になりやすくなるため特に注意が必要です。

どんな虫歯もかなまる歯科クリニックへお任せください

歯科治療は自分の健康を大切にする第一歩です。かなまる歯科クリニックでは、患者さんが安心して治療を受けられる環境を提供して、患者さんの健康を取り戻し、笑顔で過ごしてもらうために全力を尽くします。どんな小さな悩みも私たちにお任せください。患者さん一人ひとりに合わせた最適な治療を提案します。勇気を持ってご相談ください。

「恥ずかしい」気持ちを軽減する方法

口の中を「見られたくない」「恥ずかしい」という気持ちを軽減する方法を、いくつかご紹介します。

①虫歯に悩む人は「20歳以上の9割」と言われています

20歳以上の約9割が虫歯で悩んでいると言われています。また、20歳以上の約3割が治療をせずに虫歯を保有しています。ですから、決してあなた一人だけが抱えている問題ではありません。歯科医院では、さまざまな症例に対応してきていますのでご安心ください。

②安心して通える歯科医院を選ぶ

安心して通える歯科医院を選ぶ際に、口コミや評判などを参考にするのも一つの手です。「優しい対応」、「親身になってくれる」などと評されていることが多く、これらは、歯科医院を選ぶ上で重要なポイントになります。
また、初診カウンセリングが充実している医院を選ぶことも大切です。このような医院では、治療前に患者の話をしっかり聞き、不安を取り除くための提案をしてくれます。

③歯科医師やスタッフに気持ちを伝える

「口の中を見られるのが恥ずかしい」「自分のペースで治療を進めてもらいたい」などのように、あなたの気持ちを素直に歯科医師やスタッフに伝えてください。歯科医師やスタッフは優しく対応してくれますので、心理的、物理的な負担を軽減し、安心して治療を受けることができます。

④まずは相談から始めてみる

治療に不安がある場合、まずは気軽に相談をしてみましょう。初回は診察だけやカウンセリングだけでも構いません。
多くの歯科医院では、初診時にカウンセリングや検査を行いますので、治療を受ける前に話を聞いてもらうことで不安が和らぎます。もし、小さな虫歯から治療を始めることができれば、徐々に治療に慣れることができますし、歯科医師やスタッフと信頼関係を築くこともできます。段階的なアプローチは、治療への不安を軽減し、健康な口内環境を取り戻す手助けとなります。

⑤プライバシーを守る歯科医院を選ぶ

不安や恥ずかしさを感じている場合は、個室で診療可能な医院をお勧めします。プライバシー保護は、医療環境において非常に重要です。
また、医院に行くこと自体に対してもプライバシー保護の面で不安がある方は、オンラインでのカウンセリングサービスを提供している医院もありますので、利用してみましょう。事前に自宅でカウンセリングを受けることができれば、安心してその医院に訪れることができるのではないでしょうか。

⑥痛みの少ない治療法を選ぶ

多くの方が、治療時の痛みを最小限に抑えたいとお思いです。痛みが伴うおそれのある治療では麻酔を行ないますのでご安心ください。
当院では、最新の麻酔技術や痛みを抑える機器を導入しています。塗るタイプの表面麻酔や細い針のマイクロニードル注射器、低速ドリルを使用し、麻酔時から痛みと不快感を減らします。

虫歯が進行した今からでもできることはあります!

当院では、患者さんのお話をしっかりとお伺いし、その方に寄り添った治療を心がけています。痛みの少ない治療法を用いて、重度の虫歯にも対応可能です。どんなに進行した虫歯でも改善は可能ですので、不安や疑問があればお気軽にご相談ください。

ネット予約はこちら

電話で予約する