診療案内

  1. かなまる歯科クリニック
  2. 診療案内
  3. 口腔外科・親知らず

口腔外科・親知らず


口腔外科は歯科治療の一つの分野で、主にお口の周りの外科処置を行います。

お口の中や顎、スポーツや事故によるケガなど、口の周り全般に対して診療を行うことができます。

口腔外科では幅広い治療を扱いますが、一般的には「親知らずの抜歯」などが挙げられます。

<口腔外科で扱う治療の一例>

  • 親知らずの抜歯
  • スポーツや事故などによるケガ(外傷)
  • 顎関節症、顎の不調
  • 口腔粘膜疾患
  • 口腔内の腫瘍

なぜ、親知らずが生えていると良くないと言われるのか?

「親知らず」とは、奥歯の一番奥に生える永久歯を言います。10歳ころに顎の中で形成されはじめ、20歳前後でお口の中に生えてきます。

上下で4本の親知らずがありますが、人によっては1本も生えて来なかったり、生えてきても歯ぐきの中に埋まっていたりと人によって様々です。

親知らずはお口の一番奥に生えるため歯磨きがしにくく、 むし歯や歯周病などのリスクが高くなる傾向があります。

きちんとお手入れができていたり、虫歯や歯周病の心配が問題ない場合には抜歯の必要はありません。

しかし「隣の歯に悪影響を及ぼす場合」には、抜歯を検討する必要があります。

例えば、親知らずと隣の歯の間が虫歯になっている場合や、親知らずの歯周病が進行して隣の歯を支える骨まで溶かし始めている場合などです。

この場合は隣のを守るためにも親知らずの抜歯を検討することとなります。

ただし、親知らずは簡単に抜けるものばかりではありません。

斜めに生えていたり、歯ぐきに半分埋もれていたり、根っこが複雑に曲がっていたりと様々な形状をしています。

また親知らずの近く(顎の骨の中)には、大切な神経や血管が走っています。

これらを守りながら、複雑な形をした歯を抜歯するのは非常に難易度の高い処置になります。

なぜ、かなまる歯科クリニックでは
複雑な親知らずの抜歯も可能なのか?

安全に親知らずの抜歯をするのは、高い専門性が求められます。

そのため一般の歯科医院では、抜歯が必要なケースにも関わらず

「もう少し様子をみましょう」

と言われてしまったり、

「大学病院を紹介するのでそちらで抜歯してください」

と言われてしまうことも多いのです。

問題のある歯をいつまでも放置することはできません。

しかし、大学病院は予約を取るのに何ヶ月も待ったり、新たに検査を行ったりする必要があったと、患者様にとっては負担が非常に大きくなります。

かなまる歯科クリニックでは、こうした問題を解決し、患者様にスムーズな親知らず治療を受けていただけるように以下の体制を整えています。

かなまる歯科クリニックでは、安全な親知らず抜歯のために以下の体制が整っております。

1.歯科用CT、レントゲンによる安全性の確認


親知らずを抜歯する際には、必ずCTやレントゲンを撮影します。

これによって、

・親知らずの形状
・親知らずの生え方、向き
・神経や血管の位置


こうした情報を事前に確認することができます。

事前に親知らずの状態が把握できることで、傷口も最小限にすることができますし、大切な神経や血管の安全性も確保できたうえで処置を行うことができます。

かなまる歯科クリニックには歯科用CT・レントゲンといった医療設備を完備しており、抜歯や外科処置を行う場合には必ず撮影して診断を行っています。

2.口腔外科を専門に行う歯科医師が抜歯を行います


かなまる歯科クリニックには、口腔外科の治療を専門に行う歯科医師が在籍しています。

担当ドクターは、一般歯科(虫歯の治療)ではなく外科処置のみを専門に担当してきた経歴を持ちます。

医療設備が充実していることに加えて、豊富な知識と実績を持ったドクターが担当させていただきます。

当院なら、抜歯にかかる時間も短く・お体への負担も最小限に抑えることができます。

親知らずのご相談ならかなまる歯科クリニックへ

親知らずの抜歯をお考えの方はもちろんですが、

「私の親知らずは抜く必要があるの?」
「何歳までに抜歯をした方が良いの?」
「親知らずの周りが腫れることがあるけど放置して大丈夫?」

など、親知らずに関する疑問・質問もお気軽にご相談ください。